【UQ WiMAX+5G 実機レビュー】料金・速度・サポート体制からライバル比較まで徹底解説!

PR

【UQ WiMAX+5G 実機レビュー】料金・速度・サポート体制からライバル比較まで徹底解説!

WiMAXを使いたいけれど、「GMO」や「BIGLOBE」など、いろいろな会社があって違いがわかりにくく、どこを選べばいいか迷っていませんか?

実は、これらのサービスが使っている回線を直接提供しているのが、今回ご紹介する「UQ WiMAX」です。
いわば、WiMAXの本家本元とも言えるサービスになります。

高額なキャッシュバックキャンペーンも魅力的ですが、「受け取れるのが先で手続きを忘れてしまいそう」「手続きが面倒」と感じる方も少なくありません。
UQ WiMAXは、そうした複雑な特典ではなく、契約時に端末代金を大幅に割り引くシンプルな方法で、お得に始められるのが大きな特徴です 。

この記事では、公式ならではの安心感があるUQ WiMAXについて、実際の端末の使い勝手や通信速度、他のプロバイダーとの違いをレビュー。
この記事を読めば、あなたにとってUQ WiMAXが最適な選択肢かどうかが、わかるようになっています。

最新端末が21,780円割引!

UQ WiMAXが選ばれる3つの理由

本家本元ならではの安心感とサポート体制

UQ WiMAXは、WiMAX回線の本家本元のサービス。全国のauショップでサポートを受けられるため、トラブルや設定に不安がある方でも安心です。

端末代が大幅割引で5,940円!

公式オンラインショップでは、通常27,720円の最新WiMAX端末が21,780円割引の5,940円で購入可能。分割払いもOKで、初期費用の負担を大幅に軽減できます。

契約縛りなし&解約金ゼロ

契約期間の縛りがなく、いつでも解約可能。解約時に端末代残債の支払いは必要ですが、大幅割引が適用されるため負担は少なめです。

最新端末が21,780円割引!

UQ WiMAXの基本情報

利用回線WiMAX +5G
データ容量無制限
月額料金(税込)13ヶ月間4,268円
14ヶ月以降4,950円
プラン契約期間縛りなし・解約金なし
(端末残債は別途)
新規契約特典最新端末21,780円割引 ※
事務手数料3,300円(税込)
端末代金5,940円
(端末代金27,720円から21,780円の特典割引)
端末発送お申し込み後2~3日
一部地域は1週間前後
送料0円
解約違約金0円
最大通信速度
(下り/上り)
受信速度3.5Gbps/
送信速度286Mbps
最大同時接続台数Wi-Fi:48台
有線LAN or USB:1台
セット割
(毎月値引)
auスマホ:最大1,100円(税込)
UQ mobile:最大1,100円(税込)
支払方法クレジットカード
口座振替
引用:UQ WiMAX+5G

※ 機種によっては割引額が異なります。

いろいろなWiMAXがある理由

実は、回線はすべてUQ WiMAX(KDDI系列)のもの。BIGLOBEやGMOなどは“契約窓口”としてプランを販売しているだけで、通信の中身は基本同じです。
料金やキャンペーン、支払い方法の違いが選ぶポイントになります。

UQ WiMAXの料金プランや割引特典

  • 料金プラン|1ヶ月4,268円~
  • 端末代金は新規契約なら5,940円!
  • 契約縛りなし・解約金ゼロ

料金プラン|1ヶ月4,268円~

13ヶ月目まで4,268円(税込)
14ヶ月以降4,950円(税込)
UQ WiMAX+5Gの月額料金
引用:UQ WiMAX+5G

UQ WiMAXはシンプルな料金プランを採用。
13ヶ月目まで月額4,268円(税込)とお得に使えるようになっています。

端末代金は新規契約なら5,940円!

UQ WiMAXの最大の特徴は、端末が最大21,780円割引になることです。
条件は以下のようになります。

  • 対象機種を新規でご購入
  • 対象プラン(料金プランはギガ放題プラスS(Netflixパック含む))のいずれかにご契約

最新の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の場合、27,720円が21,780円引きなので5,940円と、WiMAXを始めるのに嬉しい価格になっています。

au・UQ mobileユーザーはセット割でさらにお得

auやUQ mobileのスマホをお使いなら、WiMAXとのセット契約が断然お得です。
「auスマートバリュー」または「自宅セット割」を申し込むと、毎月のスマホ料金が最大1,100円(税込)割引になります 。

加えて、通常は月額1,100円(税込)の有料オプション「プラスエリアモード」も無料になるため 、より広く安定したエリアでWiMAXを利用できます。

契約縛りなし・解約金ゼロ

UQ WiMAXは最低利用期間や違約金がありません。
いつでも解約できるので、急な転勤などの解約せざるを得ない状況でも安心です。

UQ WiMAXは端末代金が5,940円と非常に安いため、月額料金と合わせた総支払額で考えると、10ヶ月以下の短期利用では他のプロバイダーより安くなるのが大きな特徴です。

最新端末が21,780円割引!

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の外観・同梱物レビュー

正面・背面

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 正面
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 背面

画面はタッチ操作対応です。
動きはキビキビしているのでストレスもなく操作できます。

側面

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 側面

上側面に電源ボタン。
下側面は左からsimスロット、USB-Cの充電ポート、リセット用の穴があります。

重量

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 重量

重量は公称値198gで実測では198g。
公称値ピッタリになっています。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01+ドッグ 重量

ドッグはかなり重たくドッグ+端末本体をあわせて335gです。

本体198g
ドッグ137g
本体+ドッグ335g
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 重量

重量をまとめると上記のようになります。
ドッグを持ち出すことはないでしょうが、ドッグ単体の重量は差し引きすると137gです。

あかたん
あかたん

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はiPhone16 Pro(199g)と同じくらいの重さだよ

同梱物(充電器・ドッグ)

充電器

充電器は付属していません。
充電性能は「充電性能チェック」での検証結果から、DAISOなどの20W充電器を購入しておけば十分です。

ドッグ

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01付属ドッグ

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はドッグが付属。

このような状態で充電できるようになっています。

背面はこのように有線で繋げられるようになっています。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はドッグが付属なので、帰宅したらドッグに接続して使用することも可能。
ドッグ付属なのに過去の端末と同価格なのは嬉しいポイントです。

最新端末が21,780円割引!

UQ WiMAXの性能レビュー

  • タッチ操作可能なディスプレイ
  • 充電性能チェック
  • 簡単な接続方法
  • 回線速度検証

タッチ操作可能なディスプレイ

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はタッチ操作となっています。

タッチ操作の端末は「もっさりしてるんじゃないの?」と心配になるかもしれませんが、なかなか快適な動きです。

充電性能チェック

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01+ドッグ

新型は17W前後で充電されていました。
ドッグを使用していても充電性能は変わらないので安心です。

簡単な接続方法

QRコードだけで簡単に接続できます。
QRコードは以下の手順で表示可能です。

  1. 設定
  2. QRコード
  3. スマホやタブレットのカメラでQRコードを映す
  4. 「回線名(変更可能)」の表示が出るのでタップ

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01では、この簡単な手順で接続が可能となっています。
AndroidでもiPadでもQRコードを読み込むだけなのでとても簡単に接続できました。
これなら操作が苦手な人でも、簡単に接続が可能です。

カメラ機能でQRコードが読みとれないときは

Googleレンズ」というアプリを使いましょう。Google公式のアプリなので安心です。

回線速度検証

計測場所は駅周辺として愛知県の「東岡崎駅」、山間部手前の「滝山寺」、非公開ですが「自宅周辺」で計測しました。
都会ではありませんが参考になる数値になっています。

動画の解像度推奨される持続的な速度
4K UHD20 Mbps
HD 1080p5 Mbps
HD 720p2.5 Mbps
SD 480p1.1 Mbps
SD 360p0.7 Mbps
引用 YouTube のシステム要件と対応デバイス

回線速度の基準の目安はGoogleの「YouTube のシステム要件と対応デバイス」というものがありますので、この数値を基準に動画視聴が快適なのかを考えるといいでしょう。
計測にはUsenスピードテストを使用しています。

回線速度の評価

本記事で掲載している通信速度の計測データおよび画像は、以前「GMOとくとくBB」のレビューで同じ端末を使用して計測したものです 。
WiMAXはどのプロバイダーで契約しても使用する回線は同じであるため、本記事でも同様の計測結果として掲載しています 。

WiMAXの平均回線速度
エリア下り(Mbps)上り(Mbps)Ping(ms)
東岡崎駅
(駅周辺)
111.8128.5135.55
滝山寺
(山間部手前)
63.214.0261.66
自宅周辺
(住宅街)
21.296.6560.5
WiMAXの平均回線速度
(使用端末:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01)

スタンダードモードでの計測結果。
自宅周辺より駅周辺、山間部付近で高い数値が出る結果になりました。
環境でかなり違いますが、広い範囲で安定した電波がほしいならWiMAXはとてもいいと感じます。

楽天モバイルの回線速度
エリア下り(Mbps)上り(Mbps)Ping(ms)
東岡崎駅
(駅周辺)
21.1215.7358.4
滝山寺
(山間部手前)
13.450.49110.8
自宅周辺
(住宅街)
24.9519.4660.2
楽天モバイル 平均回線速度

参考のため楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumの回線速度も計測しました。
山間部付近になると、あまり速くないので厳しい状態。
自宅周辺は楽天の基地局近いようで、WiMAX以上の結果になっています。

自分のエリアの速度がわからない!
本体価格が大幅割引され期間縛りもないので、いったん契約して様子をみるのも1つの手。ですがこういう時UQ WiMAXにはTRY WiMAXという15日間のレンタルお試しサービスがあります。返却の手間はありますが、無料でWiMAXが使えるかチェックが可能です。

みんそくとの比較

みんなのネット回線速度(以下みんそく)」はいろいろな人が回線速度を投稿するサイトになっています。
今回参考にする数値は直近3ヶ月(2025年8月時点)のSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の平均データ(1484件)です。
1484件の平均データなので、参考にするには十分なサンプル数と言えます。

回線下り(Mbps)上り(Mbps)Ping(㎳)
231.9817.0252.89
120.218.3645.99
夕方121.2112.8851.53
107.0110.2854.44
深夜164.8313.5656.45
みんそくSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01

今回の計測結果と比較すると、かなり高い数値になっています。
ほとんど5G環境の数値のように感じられますので、かなりいい条件で出来ている表のようです。

全体的にみんそくの結果の方が速いようですが、4Gのエリアが多い地域では今回の計測のほうがリアルな結果になっていると感じられました。
使用エリアで違いがあると思いますが、気になるのなら端末価格が5,940円になる大幅割引を利用して試してみてはいかがでしょう。

最新端末が21,780円割引!

ライバル比較

プロバイダ月額料金(税込)端末代金データ容量キャッシュバック事務手数料5G対応契約期間(縛り)特徴公式リンク

UQ WiMAX
13ヶ月間4,268円
14ヶ月以降4,950円
27,720円
→5,940円
無制限なし3,300円対応なし10ヶ月目まではWAIMAXのプロバイダーでは最安詳細を見る
GMOとくとくBB初月1,375円
2ヶ月目以降4,807円
27,720円(端末サポート1,155円×24か月で実質0円)無制限総額34,600円
乗り換え40,000円
3,300円対応なしキャッシュバックがプロバイダーでもっとも高額詳細を見る
楽天モバイル1,078円~3,278円10,820円
→1円
0GB~3GB
3GB~20GB
20GB~無制限
なし0円非対応1年以内の解約は1,078円端末1円キャンペーン
容量無制限の利用料金3,278円
詳細を見る
引用:UQ WAIMAX公式サイト
引用:GMOとくとくBB公式サイト
引用:楽天モバイル公式サイト

UQ WiMAXを選ぶ上で、他の人気サービスとの違いは気になるところ。
ここでは代表的な2社との特徴を比較し、どのような方にそれぞれが向いているのかを解説します。

GMOとくとくBB

GMOとくとくBBの最大の魅力は、34,600円にもなる高額なキャッシュバックです 。
ただし申請、受け取りは11ヶ月目なので、忘れると権利を失う点には注意が必要です 。
長期利用で総支払額を最も安くしたい方や、手続きを確実に管理できる方に向いています。

全員34,600円のキャッシュバック!

楽天モバイル

楽天モバイルの魅力は、データ無制限でも月額3,278円という料金の安さと、端末1円キャンペーンです 。
ただし回線は4Gのみで、5G対応のWiMAXと比べると通信速度は控えめになります 。
通信速度よりもとにかく安さを重視する方や、楽天の電波が安定して入るエリアでの利用がメインの方におすすめです。
»【Rakuten WiFi Pocket Platinum レビュー】性能を徹底解説!

ちなみに、楽天モバイルのSIMを5G対応の別端末で利用する方法もあります。興味のある方はこちらの記事をご覧ください。
»【Speed Wi-Fi 5G X12+楽天モバイル レビュー】設定方法も解説!

本体1円キャンペーン実施中!

UQ WiMAXのメリット

  • 契約時端末割引
  • 短期利用では最安クラス
  • 店舗対応でサポートが安心

契約前に押さえておきたいUQ WiMAXならではの強みをまとめました。

契約時に端末割引で5,940円に!

多くのWiMAXプロバイダーは数ヶ月後に手続きが必要なキャッシュバックが主流ですが、UQ WiMAXは契約時に端末代金そのものが割り引かれます 。

最新の端末が5,940円(税込)という手頃な価格で手に入るため 、キャッシュバックの貰い忘れや複雑な手続きの心配なく、確実にお得にスタートできるのが最大のメリットです 。

短期利用では最安クラス

UQ WiMAXは、端末代金の割引額が大きいため、10ヶ月程度の短期間の利用であれば、他のプロバイダーよりも総支払額が安くなります。
契約期間の縛りや解約金もないため 、「光回線の工事が終わるまで」「一時的な出張や単身赴任で」といった、期間が決まっている利用に最適です。

各プロバイダーのキャッシュバックや特典の比較をした記事が参考になります。
»【2025年版】WiMAXのキャッシュバック金額を調査|後悔しないお得なプロバイダー5選

店舗対応でサポートが安心

万が一のトラブルや設定方法で困ったときに、全国のauショップで対面サポートを受けられるのは、公式ならではの大きな強み 。
オンラインでの手続きや問い合わせが苦手な方でも、専門スタッフに直接相談できるため、初めてモバイルルーターを使う方でも安心して契約できます 。

最新端末が21,780円割引!

UQ WiMAXのデメリット

  • 他社のキャッシュバックより特典が少なめ
  • 利用料金が安いのは13ヶ月まで

契約してから後悔しないように、UQ WiMAXの注意が必要な点もしっかり確認しておきましょう。

他社のキャッシュバックより特典が少なめ

GMOとくとくBBなどのプロバイダーが提供する数万円の高額キャッシュバックと比べると、UQ WiMAXの特典額は控えめに見えます 。
その代わり、契約時の端末割引という形で確実に特典を受けられるため、「手続きの手間をかけたくない」「貰い忘れのリスクを避けたい」という方には、むしろメリットと感じられるでしょう 。

あおたん
あおたん

手間をかけてでも総額を安くしたいなら他社、確実性とシンプルさを取るならUQ WiMAXがおすすめです

利用料金が安いのは13ヶ月まで

1~13ヶ月まで4,268円(税込)
14ヶ月以降4,950円(税込)
UQ WiMAX+5Gの月額料金
引用:UQ WiMAX+5G

UQ WiMAXの月額料金は、最初の13ヶ月間は4,268円(税込)ですが、14ヶ月目以降は4,950円(税込)に上がります 。
そのため、2年以上の長期で利用する場合は、月額料金が変わらない他のプロバイダーの方が総支払額は安くなる可能性があります。

チェックポイント

1年以上利用する予定なら、GMOとくとくBBなど他のプロバイダーの料金も比較検討しましょう 。
»【2025年版】WiMAXのキャッシュバック金額を調査|後悔しないお得なプロバイダー5選

よくある質問(FAQ)

  • UQ WiMAXはどんな人におすすめ?
  • 通信速度はどれくらい?
  • サポート体制は安心?
  • エリア外でも使える?
  • サービス開始までの流れ

契約前によくある疑問をまとめて解説します。

UQ WiMAXはどんな人におすすめ?

以下のような方に特におすすめです。

  • 複雑な手続きなしで、お得に始めたい方
  • 1年未満の短期利用を考えている方
  • 設定やトラブルの際に、店舗で直接サポートを受けたい方
  • 公式ブランドの安心感を重視する方
あかたん
あかたん

長期の利用は他社、サポートを重視したいならUQ WiMAXがおすすめ

通信速度はどれくらい?

5G対応エリアであれば、動画視聴やオンラインゲームも快適に楽しめる高速通信が可能です 。
私が計測した4Gエリアでも、Web会議やフルHD画質の動画視聴には十分な速度が出ていました 。
日常的な利用で速度に困ることは少ないでしょう。

サポート体制は安心?

非常に充実しています。
電話やチャットでの問い合わせに加え、全国のauショップで対面サポートを受けられるのが大きな特徴です 。
特に、トラブルや設定に不安がある初心者の方にとっては心強い体制です 。

エリア外でも使える?

サービスエリア外では利用できません
UQ WiMAXは全国の幅広いエリアをカバーしていますが、山間部や一部の離島など、場所によっては電波が届かない「サービスエリア外」の地域も存在します 。

サービス開始までの流れは?

オンラインで申し込んだ場合、端末が自宅に届けば、簡単な初期設定だけですぐに利用を開始できます 。
店舗で契約すれば、その日のうちに開通させることも可能です 。

まとめ|シンプルさと安心感で選ぶならUQ WiMAX

数あるWiMAXプロバイダーの中から、自分に合ったサービスを選ぶのは大変です。
この記事で徹底レビューしたUQ WiMAXは、そんな悩みを解決する「シンプルさ」と「安心感」を兼ね備えた公式サービスです。

  • 手続き不要で確実な「端末割引」
  • いざという時に頼れる「店舗サポート」
  • いつでも見直せる「契約期間の縛りなし」

GMOとくとくBBのような数万円の高額キャッシュバックはありませんが、その分「複雑な手続きは苦手」「すぐに、そして確実にお得に始めたい」「困ったときに直接相談したい」という方にこそ、UQ WiMAXは最適になります。

あなたがWiMAX選びで「分かりやすさ」と「安心」を何より大切にするなら、UQ WiMAXはもっともおすすめできるサービスです。
まずは公式サイトで、最新のキャンペーンをチェックしてみてください。

最新端末が21,780円割引!

コメント一覧

山本りと

情報がきれいにまとまっており、メリットや料金について、初心者でもよくわかりました!
ありがとうございます!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA